ご挨拶
社会福祉法人ひたち育成会は、福祉サービスを必要とする人が心身ともに健やかに育成され、社会、経済、文化その他のあらゆる分野の活動に参加する機会を与えられるとともに、その環境・年齢及び心身の状況に応じて地域において必要なサービスを総合的に提供されるよう援助する事を目的としております。1993年(平成5年)に「日立市手をつなぐ親の会」が日立市の支援を受けて法人格を取得し、「社会福祉法人ひたち育成会」が誕生しました。
社会福祉法人ひたち育成会は、福祉サービスを必要とする人が心身ともに健やかに育成され、社会、経済、文化その他のあらゆる分野の活動に参加する機会を与えられるとともに、その環境・年齢及び心身の状況に応じて地域において必要なサービスを総合的に提供されるよう援助する事を目的としております。1993年(平成5年)に「日立市手をつなぐ親の会」が日立市の支援を受けて法人格を取得し、「社会福祉法人ひたち育成会」が誕生しました。
ボランティアは施設と地域社会を結ぶ「かけ橋」の役割を担っていただける大変貴重な存在です。社会に適応する力を身につけ、そして自立を図れるような作業所を目指し努力しております。
また、施設を利用されている障がいのある方々の活動の質を高める支援や、地域の拠点として開かれた施設づくりのためにも、ボランティアの役割は極めて重要と言えます。
社会に貢献し、地域の方々のお役に立てるような作業所を目指して職員・利用者一団となって邁進して参りたいと思っております。 何卒、私どもの活動にご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
レクリエーション活動、散歩、創作や作業活動のお手伝い及び環境整備などご希望される活動内容、時間、曜日等の詳細につきましては、お電話にてお問い合わせください。
障害者総合福祉法に基づく就労支援事業及び葬祭場の管理・運営を行っております。
「日立市金沢葬祭場」
〒316-0015
茨城県日立市金沢町2-19-8(MAP )
TEL:0294-35-2173
日立市金沢葬祭場は、日立市から管理・運営を委託されている公営の斎場です。
貸花輪の利用について
会場内の貸花輪代(3,000円)は、「ひたち育成会」の運営と福祉資金となります。
趣旨を御理解のうえ、御利用・御協力をいただければ幸いです。